様々な疑問に詳しくお答えいたします
豊富な経験で培った技術やノウハウを活かし、お客様のご希望を第一に考えた石材施工をいたします。墓石に関すること以外にも、新しい技術を取り入れたお位牌の制作、デザイン性に優れた美しいテーブル制作など、新しい取り組みも行っております。
-
お墓に相続税はかかる?
-
お墓に固定資産税はかかる?
一般的に霊園などで墓地を購入した場合、土地そのものを購入するという訳ではなく、
使用する権利を購入するものであるため固定資産税はかかりません。
-
お墓を買った場合、確定申告で税金が控除される?
家を購入した際の住宅取得控除とは違い、お墓は控除の対象ではありません。
-
法名塔(お墓の横などに設置される、ご先祖様の名前を刻む石)のみの注文は可能?
可能です。石の種類や文字の色など、お客様のご要望にお応えします。
-
問い合わせから建立までの期間は?
建立する場所、状況によって異なりますが、最短1ヶ月です。弊社に在庫があるお墓でよろしければ約2週間~1ヶ月です。
-
お寺様に相談せずに、お墓を処分してしまってもいいの?
大切なご先祖様のお墓ですし、お寺様には閉眼供養をしていただかなければいけませんのでお寺様にはお話しされた方がよろしいでしょう。
もし、お寺様へお話ししにくいご事情があるようでしたら、弊社がお客様に代わってお話しさせていただくことも可能です。
-
墓石の手入れは、どうすればいいですか?
-
古いお墓の汚れ、黒ずみ等は落ちますか?
基本的には落ちない汚れはありませんが、ご予算に応じたプランでご提案させていただきます。
-
作業中は立ち合いする必要がありますか?
クリーニング中は立ち合いされなくても大丈夫です。作業の終了時に立ち合いしていただく形で、作業終了時間も前もってご連絡いたしますのでその時間にお越しいただければ大丈夫です。
-
出張料金や駐車場料金は支払う必要がありますか?
出張料金に関しては必要ありません。 駐車場に関しましてはご用意いただけない場合、弊社にて有料駐車場(コインパーキング)を手配いたしますので、申し訳ございませんが、その料金はお客さまご負担となります。
-
対応地域はどこですか?
現在、長崎県・佐賀県・福岡県を中心にサービスしています。その他周辺地域でもまずはご相談ください。
-
依頼できない条件等ありますか?
基本的にはございません。
ただし、立地条件等によりできない場合がありますので、ご相談させていただきます。 -
お墓のサイズによって料金が変わりますか?
石の種類、大きさ、形、年数によって料金が変わります。詳しくはご相談下さい。
-
1、お問い合わせ (まずはお電話、問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。ご相談無料です。)
2、現場調査・お見積り (作業を行う場所へ直接お伺い、調査を行います。お見積り無料です。)
3、ご契約 (お見積りにご納得いただけましたら、ご契約となります。お客様のご都合に応じて施工日を決定いたします。天候等により施工日が左右される場合がございますがご了承ください。)
4、墓石クリーニング (施工当日は現場に伺いクリーニングを行います。)
5、作業完了 (クリーニングが完了しましたら、お客様に検品をしていただきご納得されましたら施工完了となります。)
6、お支払い (お支払いは現金、銀行振込、クレジット、PayPay等ご相談に応じて可能です。)
-
複数のお墓を同時に処分したいのですが可能ですか?
可能です。
古いお墓の場合、一基に複数の遺骨が納められている場合も多いですが大丈夫です。 -
遠方だけど見積に来ることはできる?
-
工事中はずっと立ち合いが必要?
工事中ずっと立ち合いいただく必要はございません。立ち合いされる場合は工事完了時間をあらかじめご連絡させていただくのでその時にきていただければ大丈夫です。
また、工事日の立ち合いが難しいという方には工事前と工事完了後の写真を送付させていただいておりますのでご安心ください。
-
お墓の本体だけ撤去してほしい(外柵等は残したまま)
可能です。
外柵等の周辺部分は残してほしいとおっしゃられるお客様も多いです。