Blog&column
ブログ・コラム

墓石の選び方について

query_builder 2023/03/01
コラム
41

墓石にはさまざまな種類があるため、「墓石の選び方が分からない」という方も少なくありません。
代々受け継ぐものでもあるので、失敗しない選び方が大切です。
そこで今回は、墓石の選び方について解説していきます。

墓石の選び方
墓石の種類
墓石には種類があるので、初めにどういったものにするのかを決めなければなりません。
種類としては、昔から親しまれている一般的な和形墓石・背の低い洋型墓石・デザイン墓石があります。
自分好みの墓石にしたい方は、デザイン墓石となりますが石材店も慎重に選ぶ必要があるのではないでしょうか。

■石の種類
全ての石が同じものを使用しているわけではありません。
国産から外国産まで様々ですが、日本では近年産出量が減少していることから希少価値が上がっています。
また、職人が手作業で加工しているのも大きな魅力です。

■石の性質
墓石は何十年も使用する場合が大半なので、耐久性などにも目を向ける必要があります。
見栄えの美しさも大切ですが、硬度・耐久性・吸水率も比べることで長年維持することができるのではないでしょうか。
見た目であると、石のきめの細かさが良いものも人気があります。

■石の色
グレーや黒などが墓石の主な色ですが、故人が好きな色をお墓に取り入れるのも良いですね。
墓石に文字や絵も入れることができるので、好きなものを入れるのも一つの手です。

▼まとめ
墓石の選び方として、墓石・石の種類・石の性質・色などがあります。
納骨に期限はないので、時間をかけて考えるのも良いですね。
当店では、長崎で石材施工を行っております。
墓石の選び方が分からないなど、何かお困りの際はお気軽にお問い合わせください。

NEW

  • 和風の家に合う石の門柱とは

    query_builder 2023/10/02
  • 石張りの門柱に使われる主な石の種類と魅力について

    query_builder 2023/09/01
  • 洋風墓石の魅力とは

    query_builder 2023/07/05
  • 墓石の文字をキレイに掃除するポイント

    query_builder 2023/06/03

CATEGORY

ARCHIVE