お墓の外柵の役割とは?設置費用について
お墓の外柵にはどのような役割があるのでしょう。
設置する際にかかる費用の相場なども気になりますよね。
今回は、外柵の役割と設置費用の相場についてご紹介いたします。
▼お墓の外柵の役割について
お墓を囲っている枠(外柵)の主な役割は3つあります。
■隣との境界線
外柵を建てることで、隣のお墓との境界線が一目で確認できます。
そのため、墓石周りのメンテナンスの範囲も分かりやすくなるでしょう。
■見栄えが良くなる
お墓の周りを柵で囲うことで見栄えが良くなります。
■お霊垣
他の霊が入り込まないよう、お墓に外柵を設ける方もいらっしゃいます。
▼外柵の設置費用
外柵の設置費用は、お墓の面積によって変わってきます。
面積ごとの外柵設置費用(相場)は以下の通りです。
・2平方メートル…30~40万円
・3平方メートル…50~60万円
・4平方メートル…70~80万円
■石材の量・種類によっても変わってくる
お墓の面積が比較的小規模であっても、外柵に使用する石材の量が多ければ費用は高くなります。
また、石材の種類によっては100万円以上かかるケースもあるので、事前に予算を伝えておくことが大切でしょう。
▼まとめ
お墓の外柵には、隣のお墓との境界線を明確にしたり、見栄えを良くする役割があります。
設置費用については、2平方メートルであれば30~40万円以内に収まることがほとんどです。
ただし、お墓の面積や石材の量・種類によって費用は変わってくるのでまずは見積りを依頼してみてくださいね。
株式会社近藤石材では、墓石に関するご依頼を承っております。
外柵が古くなってリフォームをご検討中であれば、お気軽にご相談ください。